マイホームのリフォームを検討している方にとって、どのような部屋にするかが悩むポイントのひとつです。
日本人なら和の雰囲気が出る部屋は落ち着きますが、洋風でおしゃれな空間も魅力的でしょう。
そこで本記事では、和室と洋室でリフォームをするとき、それぞれのメリットとデメリットを解説します。
また、リフォームする費用や施工期間も解説するため、参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら和室と洋室それぞれのリフォームにおけるメリット
まずはリフォームで和室にするのと洋室にするのとで、どのようなメリットがあるかを解説します。
とくに和室の畳と洋室のフローリングでメリットが変わるので、生活をイメージしながら検討してください。
和室のメリット
和室にリフォームすると、快適な暮らしができるメリットがあります。
和室の魅力といえば畳や障子、土壁などです。
畳は横になってくつろげる快適さもあれば、旅館のように布団を敷いて寝室にすることもできて高い利便性があります。
障子は閉めても穏やかな日の光が差し込み、風通しが良くて蒸し暑い日でも涼しく過ごせるでしょう。
土壁は室内の湿度を調整する役割を持ち、冬は土壁に含まれる水分を放出してくれる調湿効果が魅力的です。
また、和室には多目的な空間として利用できて、寝室にしたりゲストルームにしたりできます。
敷布団で寝るなら、布団を並べて川の字で寝られるのもメリットです。
なにより日本人だと和室の空間が落ち着き、まったり過ごせるような住みやすさを求める方もいます。
洋室のメリット
洋室にリフォームすると、手入れがしやすいメリットがあります。
洋室だとフローリングの床なので、朽ちてボロボロにならない限り張替えは必要ありません。
仮に食べ物や飲み物をこぼしても、ささっと拭き取るだけで充分です。
また、洋室にリフォームすると、置きたい家具が置けるメリットがあります。
フローリングの上に置けば設置場所を気にせず、家具を好きなように配置できるのがポイントです。
和室と洋室それぞれのリフォームにおけるデメリット
次にリフォームで和室にするのと洋室にするのとで、どのようなデメリットがあるかを解説します。
和室のデメリット
和室にリフォームすると、手入れが大変になるデメリットがあります。
代表的な例だと、和室にある障子が破れてしまうケースです。
小さな子どもがいる家庭だと、障子の和紙に穴を空けてしまいます。
子どもだけではなく犬や猫を飼っている家庭だと、目を離したすきに破られてしまうケースは少なくありません。
対策として部屋に入れないようにしたり、注意したりする方法がありますが、和室にリフォームする際はよく検討してください。
他にも和室にリフォームすると、置きたい家具が置けないデメリットがあります。
重量を気にせず置きたい家具を置いてしまうと、畳がへこんで跡が残ったり、傷ができたりするでしょう。
どうしても和室に家具を置きたい場合は、ゴムマットやウッドカーペットを敷いて対策をしてください。
へこみ跡がついてしまった場合は畳の種類によりますが、時間の経過や水分を含ませることでへこみが戻ります。
強い圧力がかかってへこんでいるだけなので、対策として試してみてください。
それでも畳にこだわりたいというならば、ダニやカビが発生しにくい畳もありますので、そちらをご検討すると良いでしょう。
張り替え頻度が少なくなる1つの方法ですが、畳と畳の間に入ってしまったゴミは掃除機で取れない場合があるので理解しておきましょう。
洋室のデメリット
洋室にリフォームすると、足が冷えるデメリットがあります。
夏はひんやりして気持ち良いですが、冬になると靴下を履いても冷たいです。
そのため、スリッパを履いたりカーペットを敷いたりして対策する家庭がほとんどでしょう。
大規模なリフォームをするなら、保温性に長けた床材を使用したり、床暖房の機能をつけたりするのがおすすめの対策です。
また、和室と比べて防音性が低いデメリットもあり、上の階や下の階などに響く可能性が高くなります。
ペットを飼っていたり小さなお子さんがいたりする家庭では、防音性を強化したリフォームで対策する必要があります。
和室を洋室にリフォームする費用や施工期間
和室を洋室にリフォームするとどれくらい、費用や期間がかかるのでしょうか?
床や天井、壁などリフォームする箇所が多いので、わけて解説します。
フローリング
畳を取り外してフローリングにする場合、かかる費用は20万円〜30万円で施工期間は約3日〜4日です。
フローリングから畳にしても同じ値段で、費用の相場は30万円前後になります。
また、和室から洋室にするのも料金の変動があり、フローリングに使う床材の種類次第です。
大きくわけると合板フローリングと無垢フローリングがあり、費用だと無垢フローリングの方がかかります。
合板フローリングは複数の木材を使用していて、工場で生産されている安定した素材です。
一方、無垢フローリングは丸太から切り出した材料になっていて、いわゆる天然素材になります。
アレルギーの心配がなく、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用できる素材です。
天井や壁
天井や壁にかかる費用は、20万円〜30万円が相場になります。
フローリングのリフォームのみになってしまうと部屋の統一性がなくなるため、いっしょに天井や壁もリフォームする方が多いです。
天井や壁もフローリングと同様で、リフォームに使用する材質や、リフォームする範囲によって料金が変動します。
たとえば壁材の種類は大きくわけると5種類あり、砂壁・土壁・漆喰壁・珪藻土・機能性壁材です。
6帖だとどれも10万円前後が相場ですが、漆喰壁は11万円前後になります。
機能性壁材は1㎡4,000円ほどで、部屋の大きさによって料金が変わるでしょう。
ドア
和室はふすまになっていて、押したり引いたりするドアに変更すると費用は10万円〜15万円します。
ただし、洋室のドアはデザインの種類が豊富で、高級感を出したいなら料金が変動するので注意してください。
また、リフォームするドアの枚数が多くても料金がかかるため、あらかじめ何枚変更するのか把握しておきましょう。
クローゼット
押し入れをクローゼットにすると、15〜25万円の料金がかかります。
ウォークインクローゼットだと50万円ほどかかり、相場の幅が大きいです。
相場の幅が大きい理由はクローゼットとウォークインクローゼットの違いで、リフォームにかかる施工期間は間取りや配置しだいになります。
クローゼットとウォークインクローゼットの違いは広さで、ウォークインクローゼットの方が広くて快適に使えるのが特徴です。
洋服を収納するスペースだけではなく、人が入るスペースを確保して全身鏡を置くのがよくある使い方になります。
換気や採光のための窓を設置する作業もあるので、やはり相場として50万円ほどはかかります。
全体的なリフォーム
パック料金として全体的なリフォームをすると、6畳〜8畳の面積で50万円〜80万円かかります。
解説した床材や壁材の種類によって料金が変動するので、まずは見積もりで確認しておきましょう。
見積もりで料金がわかれば、調節してどこを節約するかが決められます。
なるべく費用を抑えてリフォームに役立ててください。
まとめ
和室は暮らしやすさ、洋室は手入れのしやすさがあり、それぞれのリフォームにおいてメリットがあります。
しかし、和室だと手入れが大変になるデメリットや、洋室だと足が冷えるデメリットがあるため注意してください。
部分的なリフォームもできますが、全体的なリフォームになると6畳~8畳で50万円~80万円の費用が目安です。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら