渋谷区の中古マンション|株式会社クローバー > 株式会社クローバーのスタッフブログ記事一覧 > 不動産の頭金はいくら必要なのか?メリット・デメリットを解説

不動産の頭金はいくら必要なのか?メリット・デメリットを解説

カテゴリ:物件購入ノウハウ

不動産の頭金はいくら必要なのか?メリット・デメリットを解説

不動産の購入を考えている人で、ローンを組む人は多いことでしょう。
しかし、不動産価格が住宅ローンでカバーできず、頭金が必要になってくる人は多いものです。
そこで本記事では、不動産の頭金はいくら必要なのかを解説します。
最後に頭金をゼロ円でも可能なのかを説明しているため、参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の頭金はいくら支払うのか?

不動産の頭金はいくら支払うのか?

そもそも頭金とはどのようなお金で、いくら支払う必要があるのでしょうか?
まずは頭金の概要で用語の意味を理解し、支払う時期と金額を確かめましょう。

概要

頭金とは、不動産を買う際に住宅ローンの借入額を含まない金額のことです。
仮に4,000万円の不動産を購入するとき、住宅ローンの借入額が3,200万円だとしたら、残りの800万円が頭金になります。
住宅ローンを含まないため、資金援助をしてもらったり貯金から引き落としたりが必要です。
他にも夫婦で住宅ローンを組める「ペアローン」という方法があり、資金の調整ができます。
このように頭金を作る手段や、頭金を抑えて住宅ローンを増やす工夫などがあるため、覚えておきましょう。

支払う時期

いつ頭金を支払うのかは決まっていて、申し込みを済んだ契約から引き渡しまでです。
申し込み時に証拠金が必要であれば支払い、また、手付金の支払いもするのが一般的な流れになります。
売主によっては申込証拠金がいらない場合もあり、手付金のみのケースもあるのが特徴的です。
他にも支払った手付金が頭金の用途として充てることもあり、仕組みは一概には言えません。
ただし、支払いの時期は決まっているため、申し込み時には発生しないのを覚えておけば問題ありません。

支払う金額

頭金はいくら支払うのかは、利用する住宅ローンの借入額と購入する不動産価格によって決まります。
パターンは4つで、必要な頭金の金額がわかれるのが特徴的です。
単純に不動産価格が3,000万円と5,000万円の物件がある場合、後者のほうが頭金が多く必要になってきます。
そもそも住宅ローンの借入可能額は収入、年齢、借入残高などのさまざまな要素で決まる仕組みです。
住宅ローンの申込や審査によって間接的にわかることで、金融機関にしかわからない情報もあることでしょう。
また、仮に4,000万円の不動産物件を買うとき、住宅ローンの借入額が3,000万円と3,500万円なら、後者のほうが頭金を安く抑えられます。
頭金を支払いたくないのであれば、住宅ローンの借入額が多く、不動産価格が低いのが理想です。
ただし、頭金を支払ったほうが得られるメリットもあるため、支払っておくほうがおすすめです。

不動産の頭金を支払うメリットとデメリット

不動産の頭金を支払うメリットとデメリット

頭金を支払うと、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
頭金を支払ったほうがいいメリットと、支払った場合の長期的なデメリットを解説します。
金額の大きさによってもメリットとデメリットの度合いも変わるため、確認してみてください。

支払額が低くなる

極端な話、不動産価格と頭金が同じであれば、住宅ローンを借りる必要がありません。
つまり、頭金を支払えば住宅ローンの支払額が低くなるメリットがあります。
たとえば3,000万円の不動産を購入する場合、住宅ローンで3,000万円を借りるのは可能です。
しかし、頭金で800万円支払っておけば、住宅ローンは2,200万円になり、将来的な返済額が減少します。
計画的に返済するのであれば問題ありませんが、将来は何が起こるかわかりません。
会社に勤めている人なら急にリストラになったり、会社が倒産してしまったりも考えられます。
返済額は利用する個人によって異なるため、シミュレーションしておきましょう。

返済期間が短くなる

頭金で支払うほど、返済期間は短くなるメリットがあります。
特に職務がなくなれば解雇になってしまうジョブ型の働き方では、年功賃金のような昇給がないため返済期間は短いほうがいいでしょう。
一般的に不動産を購入してローンの返済をする期間は20年以上で、月々の返済が家計を圧迫するものです。
頭金を残して今後の生活の安定を優先した考え方もありますが、ローンの返済において頭金を支払ったほうがメリットがあります。
負担を減らすためには返済の金利タイプを変動金利型にして、金利が低い時期が続くのが最適ですが現実的ではありません。
頭金は支払える分だけ払い、返済期間を短くするのがおすすめです。

手元の金額が減る

頭金の準備をどのようにするかによりますが、貯蓄を崩して用意するなら手元の金額が減るデメリットがあります。
願わくば、貯金を崩さずに不動産を購入できるのが理想です。
バブルの崩壊を終えて手元にあるお金も減っていき、今では頭金なしで不動産価格をすべてローンにあてるのが一般的になってきました。
しかし、ローンは借りた分だけ返さなければいけないお金であることに気付けば、長期的に見て頭金を支払うのがメリットといえます。
頭金は出すのは不動産価格の10%がほとんどで、可能な限り支払金額を増やしたほうがお得です。
生活できる分の金額の確保と、支払う頭金、住宅ローンの返済額の3点におけるちょうどいいバランスで手続きを済ませましょう。

不動産の頭金をゼロにするのは可能か?

不動産の頭金をゼロにするのは可能か?

実は不動産を購入するとき、頭金をゼロにするのは可能です。
住宅ローンですべて完結し、返済能力によって借りやすい環境になりました。
頭金ゼロが可能になる詳細と、将来的な恩恵や負担を解説します。

頭金ゼロでも可能

不動産価格が住宅ローンの借入金額でカバーできれば、頭金ゼロでも可能です。
いわゆるオーバーローンという手法で、自己資金を用意しなくても不動産を購入できます。
現在は不動産価格の全額を借入するのもできて、購入時にかかる諸費用までも含まれる高い利便性です。
他にも頭金がゼロを可能にする方法は多く、特にアパート物件であればフルローンとアパートローンがあります。
フルローンはアパート物件の建築で組めるローンで、アパートローンは投資のために組むローンです。
どちらも頭金ゼロができて、購入者にとってお得なローンといえるでしょう。

貯蓄を増やせる

不動産の頭金をゼロにすれば、貯金を崩すことがないためメリットです。
安定的な収入があれば順調に貯蓄が増え、ストレスなく家計にあてられます。
仮に家電や家具などの内装にこだわるのであれば、賢い戦略といえるでしょう。
頭金をゼロにして貯蓄するか貯金を別のことに使うかは人によりますが、使わなかった頭金をどのように利用するかは考えておきましょう。
特に20歳や30代だと頭金をゼロにする人が多く、40代以降だと頭金を用意する人がほとんどです。
支払金額が増えてしまう
頭金をゼロにしてしまうと、住宅ローンの借入金額が大きくなって支払う金額が増えてしまうデメリットがあります。
本来であれば、住宅ローンを利用せずに支払ってしまえば何の問題もありません。
利息負担が発生するため、ローンのデメリットを避けられるからです。
他にも手続きで時間がかかったり、手数料がかかったりして、手元の資金は徐々に減っていきます。
支配金額を知るには、住宅ローン控除額、支払った利息と残りの利息、完済する時期はいつなのかを把握しておきましょう。

まとめ

不動産購入を考えている人は、頭金と住宅ローンで負担する金額のバランスを把握するのが大切です。
頭金はなるべく支払うのがおすすめですが、貯蓄を大幅に崩してその後の生活が苦しくなるのは避けてください。
メリットとデメリットを考えて、まずは金額のシミュレーションをしておきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|共有名義の不動産を売却する方法とは?注意点についてもご紹介!   記事一覧   不動産売買を解約したらどうなる?ペナルティや注意点について解説!|次へ ≫

トップへ戻る