渋谷区の中古マンション|株式会社クローバー > 株式会社クローバーのスタッフブログ記事一覧 > 購入前に知っておきたい戸建てとマンションのコストや資産価値の違いを比較!

購入前に知っておきたい戸建てとマンションのコストや資産価値の違いを比較!

カテゴリ:物件購入ノウハウ

購入前に知っておきたい戸建てとマンションのコストや資産価値の違いを比較!

住宅を購入するうえで知っておきたいのが初期コストやランニングコストです。
将来売却を考えている方は、資産価値についても知っておくと安心でしょう。
本記事では、戸建てとマンションのコストを比較しています。
同じ住宅でもそれぞれかかる維持費は異なります。
かかるもの・かからないものもありますので、購入を検討している方はしっかり学んでおきましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建てとマンションの初期コストを比較

戸建てとマンションの初期コストを比較

住宅は、戸建てとマンションどちらを購入したら良いのでしょうか?
大きな買い物だからこそ、悩んでいる方は少なくないはずです。
その際、基準になるのが「コスト」になります。
ここでは、それぞれの初期コストについて比較してみました。

諸費用はどちらが高い?

基本的にそれぞれの維持費は、毎月支払うマンションと必要なときにまとめて支払う戸建てで違いがでてきます。
諸費用の内容も異なり、総合的に見ると戸建てのほうが少し多く差が出ると言われています。
ちなみに、マンションは修繕積立金が、戸建ては水道加入負担金などがかかります。
さらに注文住宅となると着工金を支払う必要があるため、その費用も含めるとどうしても戸建てのほうが高くなりやすいでしょう。
もう少し詳しくご説明すると、火災保険料等はマンション約10万円、戸建て約40万円となっています。
また、戸建ては着工から実際に住むことができるまでタイムラグが生じるため約30万円ほどつなぎ融資が必要と言われています。
これらは3000万円の住宅を購入した場合にかかる諸費用ですが、総合的な費用はマンション約40万円、戸建て約40~100万円となっています。
ただ戸建ての場合は最初にも述べたように必要なときにまとめて支払うため、結果的には毎月支払うマンションのほうが高くなります。
税金(固定資産税)に関してもマンションのほうが高くなるため、初期コストが多くかかるのは断然マンションになります。

中古物件は仲介手数料がかかる

となると、中古物件のほうが初期コストを抑えて購入できるのでは?と思われがちです。
しかし実際は新築も中古もかかる初期コストは基本的に同じであるため、「中古だからお得に買える」という考えは避けたほうが良いでしょう。
また中古の場合、仲介手数料がかかってきます。
仲介手数料は物件価格×3%+6万円(税別)が上限になっており、中古では確実に必要になります。
これはすべての中古物件に言えることです。
新築ではかかりませんが、建売住宅のみ仲介手数料が必要になる場合があるので気を付けましょう。

住宅ローンでは保険料も

住宅は購入だけでなくローンにも加入しなければいけません。
なかでも「火災保険」は加入必須の保険ですから、きちんと準備しておく必要があります。
ただし、保険料は契約期間が長くなると割安になる仕組みです。
費用目安は、10年一括契約の場合15~40万円程度になります。
住宅を購入する際は、初期コストだけでなく住宅ローンについてもしっかり考えておかなければいけません。
また大切なのはランニングコストです。
毎月支払う費用も理解したうえで住宅を購入するようにしましょう。

戸建てとマンションのランニングコストを比較

戸建てとマンションのランニングコストを比較

住宅を購入するうえで、初期コスト以外に知っておきたいのが「ランニングコスト」です。
どんなに初期コストが安くても、ランニングコストが高くなるケースは少なくありません。
そのため、「家を買った後」にかかる費用も考えておきましょう。
ここでは、それぞれのランニングコストを比較してみました。

ランニングコストとは

そもそもランニングコストとは、住宅購入後に支払う費用のことを言います。
分かりやすく言うと、光熱費やメンテナンスコストです。
これらは毎月支払うことになるため、初期費用を支払ったから安心というわけにはいきません。
まず光熱費ですが、電気料金やガス料金など生活に欠かせない費用になります。
なかでも電気料金は高くなりやすく、年々上昇していることから一番に考えて生活する必要があります。
では、戸建てとマンションではどちらが安くなりやすいのでしょうか?
結論から言いますと、マンションです。
理由は建物の造りが大きく関係しています。
外気に触れる部分が小さく放熱しにくいので、冬でも部屋に熱を溜めやすくなります。
一方でメンテナンスコストについてですが、修繕積立金があるマンションと比較し戸建てはすべて自分で支払うことになります。
放置していれば支払わなくても済みますが、だからといって劣化してきている状態をそのままにしておくことはできません。
むしろメンテナンスをしない期間が長いほどどんどん劣化は進行していき、修理にかかる費用も膨大となってしまいます。
もともと戸建てのほうがメンテナンスコストが高いので気を付けましょう。

マンションは固定資産税が高い

マンションは、どうしても固定資産税が高くなってしまいます。
これは建物の構造上仕方のないことですが、土地へのサポートはしっかりしているものの、固定資産税でグンと値上がりしやすいため注意が必要です。
さらに駐車場を借りると、駐車場代もプラスされます。
駐車場代は地域によって異なりますが、都心部は平均で約2万円かかると言われていますから、毎月支払うとなるとやはり負担になるでしょう。

戸建てとマンションの資産価値は将来どうなっているのか

戸建てとマンションの資産価値は将来どうなっているのか

初期コストやランニングコストの比較も住宅を購入するうえで大切ですが、さらに知っておきたいのが「資産価値」です。
ここではそれぞれの資産価値について、将来性を踏まえてご紹介します。

資産価値は土地と建物で分ける

一般的に資産価値は建物と土地を分けて考えますが、建物は年数が経っているぶんだけ価値は下がります。
中古のほうが安いといわれているのはここが関係しています。
しかし土地はどれだけの年数が経っても消費されないため、土地価格が高い場所に建てられた住宅は当然資産価値は上がります。
また需要が上がれば上がるほど土地価格も上昇するので将来性も期待できるでしょう。

建物の構造が関係している

さらに資産価値を比較する際、建物の構造もとても重要になります。
鉄筋コンクリート造が多いマンションに対し、戸建ては木造が基本です。
そのため、耐久性で考えると断然マンションのほうが上になるでしょう。
しかしどんなに耐久性が高くても、土地に需要がなければ売れません。
土地の需要は、都心部や駅近、利便性などが挙げられます。
これらを叶えたエリアに戸建てが建てられるケースは少ないため、どうしてもマンションのほうが価値が上がってしまいます。
よって戸建てエリアのマンションは需要が低くなるため、資産価値も下がりやすいでしょう。

戸建ての場合は20年で価値が下がる

マンションのほうが資産価値が下がりやすいと言われていますが、戸建ても20年以上経つと価値が0になります。
というのも、一定の期間が経過すると建物の維持が難しくなるからです。
また同時に、減価償却してしまいます。
減価償却は決められた耐用年数と同様に減っていきますから、土地の価値は残るものの資産価値は下がり将来性はないと言っても過言ではないでしょう。
ただし中古の場合、新築よりも資産価値は下がりにくいという結果も出ています。
いずれ売却することを考えると、無理に新築を買う必要はないかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか?
住宅を購入する際、戸建てとマンションどちらのほうが将来性があり安定して生活できるかが分かりました。
またつい新築を意識しがちですが、資産価値を考えると中古を購入しリフォームしたほうが価値があるケースも存在します。
購入後にかかる費用は判断材料のひとつにしながら、より自分の考えに合った選択をしましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|日当たりの悪い家を高く売却するコツとは?価格への影響などもご紹介!   記事一覧   バス停から近いマンションは需要がある?価値のある物件の条件とは|次へ ≫

トップへ戻る