目次
不動産の購入には、住宅ローンの利用が一般的です。
しかし、いざ住宅ローンを組もうと思ったとき、金利タイプや借り入れ先、返済方法などの種類の多さに迷って、なかなか決められない方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は不動産の購入を検討中の方に向けて、住宅ローンの種類や選ぶ際のポイント、選択できる金利プランについて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産購入前に知っておきたい!住宅ローンの3つの種類をご紹介
不動産購入に利用する住宅ローンの種類を大きく分類すると「民間融資」「公的融資」「協調融資」の3種類になります。
それぞれ詳しくみていきましょう。
民間金融機関がおこなう「民間融資」
民間融資とは、銀行や信用金庫などの民間金融機関のおこなう融資のことで、不動産購入に利用する住宅ローンといえば一番に思い浮かぶのではないでしょうか。
民間の住宅ローンでは各社で特徴が異なり、所定の条件を満たすことで金利の優遇を受けられたり、手続きのすべてをインターネット上でおこなうことで手数料などの諸経費を抑えられたり、魅力的なサービスを売りにしています。
また、住宅ローン専門会社や生命保険会社なども民間融資を取り扱っているので、融資条件などがご自身に合っているものを探しましょう。
公的機関がおこなう「公的融資」
公的融資は国が運営する独立行政法人や地方自治体などの公的機関がおこなう融資のことで、おもに次の2種類があげられます。
財形融資
財形融資は、勤務先で財形貯蓄をおこなっている方が不動産購入に利用できる住宅ローンです。
独立行政法人がおこなう「財形持家転貸融資」や「財形住宅融資」などがあり、財形貯蓄を1年以上おこない、残高が50万円以上あることなどが利用条件となります。
財形貯蓄をおこなっているという方は、利用ができるか勤務先へ確認してみると良いでしょう。
自治体融資
自治体融資は地方自治体のおこなう融資のことで、融資のタイプや利用条件などは自治体により大きく異なります。
融資制度のない自治体もあるので、一度、自宅や勤務先がある自治体へ問い合わせてみると良いでしょう。
連携でおこなわれる「協調融資」
協調融資とは、複数の金融機関同士で協力しておこなう融資のことです。
フラット35
協調融資の代表的なものが、不動産の購入に利用できる「フラット35」です。
フラット35は民間金融機関と独立行政法人住宅金融支援機構との連携でおこなわれる住宅ローンで、全期間固定金利が特徴です。
利用するには申し込み者に対する条件のほか、購入する物件の広さや品質などにも一定の条件があります。
購入を検討している物件でフラット35が利用できるかどうかを確認しておく必要があるでしょう。
不動産購入前に知っておきたい!住宅ローン選びの2つのポイント
不動産購入にあたり住宅ローンを選ぶ際は、その返し方に注目することが重要です。
ライフプランや家計の状況を踏まえて、無理なく返済できる住宅ローンを選ぶためには「返済方法」と「返済期間」の2つのポイントを押さえておきましょう。
ポイント①2種類の「返済方法」を知っておこう
不動産購入に利用する住宅ローンを選ぶ際の1つめのポイントは「返済方法」です。
返済方法には「元利均等返済」と「元利均等返済」の2種類があります。
それぞれの特徴を理解し、家計の状況に合わせて選びましょう。
月々の返済額が一定の元利均等返済
元利均等返済は、元金返済額と利息額の合計である月々の返済額が一定となる返済方法です。
元金返済額と利息額の内訳は毎回異なり、返済当初は利息額の割合が高く、徐々に利息額が減っていきます。
元金返済額が一定の元金均等返済
元金均等返済は、毎回一定の元金返済額に利息額を上乗せした金額が月々の返済額となる返済方法です。
毎月着実に減少する元金に伴い利息額も減っていくため、月々の返済額が徐々に減っていきます。
元利均等返済と元金均等返済を比べてみよう
元利均等返済と元金均等返済を比べると、同じ金額を返済した場合の総返済額は元金均等返済のほうが少なくなります。
ただし、お得だからと元金均等返済を安易に選んでしまうと、返済額が大きい返済当初に家計を圧迫する恐れがあることは注意したいポイントです。
ポイント②「返済期間」は総返済額と月々の返済額のバランスで考える
不動産購入に利用する住宅ローンを選ぶ際の2つめのポイントは「返済期間」です。
住宅ローンの返済期間は一般的に35年までの間の1年単位で自由に設定できますが、返済期間が短いほど支払う利息額が少なくなるため、総返済額を少なくできます。
しかし、総返済額を少なくしたいがために返済期間を短くすれば、月々の返済額が増えてしまいます。
不動産購入に利用する住宅ローンの返済期間は遅くとも定年退職までに返済を終えるよう設定するのが理想的ですが、月々の返済額が家計を圧迫するようではいけません。
総返済額と月々の返済額のバランスを考え、慎重に判断しましょう。
不動産購入前に知っておきたい!住宅ローンで重要な金利プラン
不動産購入にあたり住宅ローンを選ぶ際に、もっとも悩ましいのが金利タイプかもしれません。
とにかく金利が低いからと選んでしまうと、返済期間の途中で金利や返済額が上がる可能性もあるので注意が必要です。
不動産購入に利用する住宅ローンの金利タイプには、次の3つの種類があります。
●変動金利型
●全期間固定金利型
●固定期間選択型
それぞれ詳しくみていきましょう。
民間金融機関の代表的な金利タイプの「変動金利型」
変動金利型は、借り入れ当初の金利が低く設定されているという魅力がありますが、その金利は市場金利の動きに合わせて約半年ごとに見直されます。
また、返済額も5年に1度見直されるため、返済期間中に金利や返済額の上がる可能性があることを把握しておかなければなりません。
通常、返済額が上がる場合には今の1.25倍が上限とされていますが、月々の返済額が10万円なら1.25倍の12万5,000円まで上がる可能性があるということです。
変動金利型を選ぶなら、金利上昇による返済額アップを考慮して月々の返済額を少なめにするなどのリスク対策が必要です。
完済まで金利が一定の「全期間固定金利型」
全期間固定金利型では、金利も月々の返済額も完済までずっと変わりません。
返済期間は20~35年の範囲内で自由に決められるのが一般的で、長期的なライフプランの立てやすさが魅力です。
変動金利型に比べ金利は高めですが、全期間固定型の住宅ローンで代表的なフラッと35では、連携する金融機関により異なる金利設定がされているので比較してみると良いでしょう。
一定期間の金利が固定の「固定期間選択型」
固定期間選択型は、一定期間のみ金利を固定できる金利プランです。
2年・3年・5年・10年などで金利を固定する期間が選べ、期間内はそれぞれに設定された金利・返済額は変わりません。
固定期間選択型の金利は固定期間が長いほど高めで、全期間固定金利型に比べると低い傾向にあります。
選択した固定期間が終了すると次の金利タイプを選択する必要があり、変動金利型への変更も可能です。
住宅ローン選びには返済シミュレーションがおすすめ
住宅ローンを提供している金融機関では、借り入れ額・金利・返済期間などから月々の返済額をシミュレーションすることが可能です。
インターネットで無料の返済シミュレーターを利用することもできるので、不動産購入前にぜひ活用しましょう。
まとめ
不動産購入前に知っておきたい基礎知識として、住宅ローンの選び方のポイントをご紹介しました。
住宅ローンにはいくつもの種類があり、返済方法や金利プランなどの組み合わせにより、その数は数え切れません。
だからこそ、ご自身に合った住宅ローンをカスタマイズするという意識で、ひとつひとつ慎重に選択していきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次